-
-
【完全版】面倒くさがり屋の私が実践する、最も合理的な節約・資産形成術5選
2025/8/26
1. はじめに:なぜ、我々は「今すぐ」資産形成を始めるべきなのか 「節約」や「資産形成」。どこか面倒で、意識が高い人だけのものだと感じていないだろうか。かつての私も、そうだった。 しかし、止まらない物 ...
-
-
【ウエル活 実践報告】月20日のお得な仕組みと、我が家の「資産形成サイクル」
2025/8/23
1. はじめに:約束の20日、ウエルシアへ 先日、「ウエル活 計画編」と題して、長年見て見ぬふりをしてきた「ポイ活」への挑戦と、その計画について語った。 そして、約束の8月20日。私はついに、人生初の ...
-
-
【メルカリ実践記】ただの断捨離のつもりが、「今後の買い物の指針」を得た日
2025/8/21
1.はじめに:本棚の肥やしが、重い腰を上げさせた 私は、ミニマリストではない。しかし、明確に「不要」だと分かっているものを持ち続けるのは、好きではない。 先日、休日にふと本棚を眺めていると、そこには買 ...
-
-
【ウエル活 計画編】面倒くさがり屋が、遅ればせながら「ポイ活」を始めるまで
2025/8/16
1.はじめに:乗り遅れていた、一つの「合理的な家計防衛術」 世間では、もはや当たり前となりつつある「ポイ活」。そして、その活用術の代表格である「ウエル活」。 もちろん、私もその存在は知っ ...
-
-
【2025年版】ユニクロ ドライEX Tシャツは、「夏の制服」問題を解決する“選択肢の一つ”
2025/9/2
1. はじめに:この記事は「夏の制服」特化編です 【※この記事は、「私服の制服化」における『夏』に特化した深掘り解説です。一年を通した全体戦略を解説した『2025年決定版』の記事は、以下 ...
-
-
物価高に負けない唯一の生存戦略|なぜ今、我々は「自炊」に回帰すべきなのか
2025/8/7
1.はじめに:止まらない物価上昇と、上がらない給料という現実 スーパーに行くたびに、商品の値段が上がっている。先月と同じものを買ったはずなのに、会計はなぜか高くなっている…。この厳しい現 ...
-
-
「ゲームする時間がない」を終わらせる思考法。私が実践する3つの合理的ルール
2025/7/18
1.はじめに:「時間がない」は、全ての“本格派”ゲーマー共通の悩み 「ああ、あのゲームの続きがやりたい…でも、今日も残業か…」 「休日は家庭の用事や、溜まった家事に追われて、ゲーム機に触 ...
-
-
【2025年版】私が契約中のサブスクと、容赦なく切り捨てたサブスク全公開
2025/7/16
1.はじめに:サブスクは見直すだけでは意味がない 以前の記事で、サブスクの見直し方を解説しました。しかし、ただ見直すだけでは意味がありません。実際に「解約」という行動に移してこそ、家計は ...
-
-
食わず嫌いは損!ジャンル未経験の私が『エルデンリング ナイトレイン』を最高傑作と断言する理由
2025/7/3
1.はじめに - 気づけば150時間。今年の最高傑作は、この協力アクションかもしれない 先日発売された『エルデンリング』のスピンオフ作品、『エルデンリング ナイトレイン』。発売から約一ヶ月、仲間との3 ...
-
-
「明日、何着る?」をなくす思考法 - 私が実践する「私服の制服化」とその全メリット
2025/8/30
1. はじめに:高まる需要と、思考のアップデート 最近、「私服の制服化」というキーワードで、当ブログの過去の記事に検索経由でアクセスしてくださる方が増えている。 ミニマリズムや時短、節約 ...